カテゴリ
ブックマーク
LaRochelle
本庄ヨットクラブ 紅豚さんのBLOG ************ ヨットが私の書斎 本庄ヨットクラブ 孫悟空さんのBLOG ************* とまと杯 ************ 以前の記事
2014年 05月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
![]() メキシコインフルエンザで、レースがなくなっていくなか、紅豚さん、nanaさん達からの提案で、31日に帆走会を行うことになった。 走る機会ができることは、いいことです。 ぜひ、参加します。 船は、artemis ここのところ かまってあげていないので、機嫌悪くなってなければ良いのだが・・・ そういえば、もっとかまってあげていない船 もう1杯あるのだが・・・ 体が足りん!! ところで、 ますます 忙しくなるのだが、23MATCHしませんか? コミッティ しまっせ!! ▲
by artemis_ml25
| 2009-05-26 18:45
| yacht
![]()
![]() 神戸まつりヨットレース それは、我々草レーサーにとっては、舵杯と並ぶビックレースであり、大きな意味をもつお祭りなのだ。 金曜日の夜仕事を終えたら、すでに11時を回ってしまっている。 しかし、土曜日は船を須磨ヨットハーバーまで回航しなければ、いけない。とういわけで、夜中に高速を走ると、土日ETC割引が適応されて得した気分!? 土曜日は、船団を組んで回航。 Songokuさんに引率されるように、AmaterasとPorco Ross Dechimo(以下PRD)が続く。 ![]() 紅豚さんは、陸上部隊 海上で、紅豚さんから連絡がはいる 「インフルエンザでレース中止なるかもしれない・・・今検討中とのこと」 それでも、決定でないのでそのまま須磨を目指す。 ここで、以前からだめだった歯が折れる。まぁすっきりしたが・・・ 第2報 うれしいお知らせが届く。 「レースは決行することになった」 須磨ヨットハーバーは改装がすんで綺麗になっている。 入港手続きをして船に戻ると、紅豚さんが、船の上でごそごそとデッキ掃除をしている。 レース前に綺麗にしてあげるて、「明日は走ってね!」とお願いしているのか? ![]() 前夜祭は、本荘からSAVOIAさんが、華麗??なトランペットをきかせてくれたり、フラダンス、バレエ、そしてビンゴなど楽しく過ごさせていただいた。 そして、いよいよ決戦の日を迎えたのだ!! 今日は前線も通る予定で、かなりの強風レースだろう!! PRDはピンクのお腹をみせてかっ飛ぶ予定 朝 6時に目覚めて、7時に出発。 今回はSongokuのクルーをするHIROの車に同乗して、ハーバーにつく。 ドアを警備員のおっちゃんにあけてもらったところで、 「レース中止やで!!」 「???・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 反応ができない。 インフルエンザで、中止だそうだ。 であれば、しょうがないので、いち早く帰ることにした。 帰りは大荒れ メインセールをあげて機帆走 風はアビーム走る!走る! ![]() 明石大橋を越えて、我PRDは8.7ノットを記録したところで、メインを抜いてもえげつなくヒールしていく。リギンはピューピュー音楽を奏でている。そろそろやばくなってきて、セイルを降ろす。 あとできいたところによると、40ノットを越えて吹いていたらしい。 風のうなり声を聞きながら走って、無事 本荘に到着。 ![]() いつもの喫茶LaRochellで、レースが出来なかった分をおしゃべりで盛り上がっておしまい。 以上が僕にとっての神戸まつりヨットレースの一部始終でした。 ![]() ▲
by artemis_ml25
| 2009-05-17 19:49
| yacht
![]()
![]() 札幌にきてなにを食べるべ? そりゃまぁ ラーメンかジンギスカンだべ。 てなわけで、一番おいしいジンギスカンはどこか?ってジモティから聞き取り調査のうえ訪ねたのが、ここ だるま まだ日も明るいうちから行列ができている。 が、意外と回転が早い。お店にはいると、カウンターだけのきちゃないお店。 メニューはジンギスカンオンリー 羊なのに臭みがまったく感じない。 良いお肉で、とっても美味しかったです。 ![]() ▲
by artemis_ml25
| 2009-05-12 06:59
| その他
![]()
![]() 僕を積丹半島にむかわせた本当の理由 それは、途中の余市にニッカウィスキーの工場があり、見学できるからだ。 最初に忠告。もしここを訪れるなら、ぜひ電車でいきましょう。 間違っても車を運転していくと、僕みたいに非常に後悔します。 竹鶴17年の香りをかぐだけで、ジュース飲むことになるなんて・・ 前日の夜 食事を終えた僕は、札幌のニッカバーへ立ち寄った。 そこで、勧められて飲んだのが、余市原酒10年 買い求めることができるのは、余市工場だけ。そして工場見学もできるし、試飲もある!! それは行かなきゃならん !! ![]() ![]() ![]() 広大な土地に歴史ある工場 倉庫がたちならんでいる。 少しだけ残念なことは、貯蔵庫が、見学者用に解放されていて、あの、天使の分け前の分け前をもらえないこと。 でも おすすめですね。 で、目的の余市原酒10年 樽番号 408506 を無事手にいれました。この樽は新樽だそうです。 バーテンのお兄さんにきいた忠告 408505はもう一つおいしくない。そう、一樽ごとに味が違うのだ。その中で、この408506は最高の出来だそうです。で、確認して購入。 空けて飲むのが、楽しみです。 すみません 最初の写真 スーパーニッカの原酒でした。 こちらです。 ![]() ▲
by artemis_ml25
| 2009-05-11 06:34
| 旅
![]()
![]() 積丹半島 神威岬 洞爺湖にいこうか、それとも、桜が満開の日高にむかうべきか? 優柔不断な僕は、悩みに悩んだが、やはり一度行きたかった積丹半島をめざすことに ![]() 岬までの長い道を歩きながらふと、思た 「ここにはきたことある?」 いや 無いはず・・ 確かに写真などで、紹介されているので、知っているが... どこかに似ている? とにかく 青い海 そして、奇岩が多い 切り立った海岸線。 僕は そんな なんともいえない懐かしさににた感情を背負って、この景色に感動しました。 ▲
by artemis_ml25
| 2009-05-11 06:05
| 旅
![]()
![]() 名古屋では、TVで紹介され、何度か1位に輝いたとかで有名なお店。 でも、並ばずにはいれる 不思議?? 本当にこの店?? 確かにトロフィーとかカップとか飾ってあって、優勝、とか グランプリとかかいてあるので、間違いないだろうってことで、はいってみた。 メニューには、目的の 無化調今昔支那そば ようするに、いっさい化学調味料を使用していない、昔ながらの支那そばだそうで・・・・ 味は・・・・ まぁ 化学調味料なしで、この味は素晴らしいんだろうけど、化学調味料がはいれば、もっとおいしくつくれるんだろうなぁ って感じ そうそう チャ-シューはめちゃめちゃ 美味しかったです。 連絡事項:第5回とまと杯 6月21日(日)です。 詳しくは、トマト杯のページをみてください。 ▲
by artemis_ml25
| 2009-05-09 06:31
| ラーメン
![]()
![]() Songokuさんのブログですっぱぬかれたので、一部公開することにします。 秘密の船底塗料。 色はショッキングピンク。 見るからに速そうだと思う僕。 ハーバーの方からは、「女の子 の船 みたいやなぁ 」との感想。 でも、まちがいなくおっさんの船なのが、残念。 つるっつるのハル。 キール 丹念にサンダーをかけて磨いたラダー。 ティラーの軽さと反応の素早さが物語っている。 チューニングはこれからなので、どれくらい走るかはまったく不明。 変わったセイルなので、どういった走らせ方がいいのかも不明。 これから思考錯誤しながら、探していきます。 とりあえずは、シェイクダウンをかねて、神戸祭り。 ようするにぶっつけ本番ってこと? ![]() ▲
by artemis_ml25
| 2009-05-02 10:53
| yacht
![]() 1 |
ファン申請 |
||